金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

作りながら気が付くことが多い・・・・考慮漏れですねぇ。。。。orz

色々変更・・・・失敗と理解できるも繰り返し・・・(TvT

こんばんは。
キテレツです。

ちょいとショッキングなことがありまして....

パソコンが故障してしまいました。
ブログ書くのもこんな時間。^^;

Windows8.1をリカバリしてあれこれとインストール。
なぜだかディスクアクセス100%になってしまって、動作が遅いのなんの・・・・

世の中には同じ悩みを持ったかたが沢山いらっしゃるようで、Google先生に問い合わせたら色々でてきました。
んが、キテレツPCにはどの処方箋も効果がない様子で、、、あきらめましたw

仕方がないかなと。

とにかく失敗が多い。。。orz

えぇ。
失敗が多いんですよ。

こないだヒアリングしたはずなんですけれど、今日、仕様について質問してみたらあれこれと話がでてきまして。
キテレツの理解と相手の要望と本社側の理解と、まだまだ何かズレがあるようす。

しっかり聞いたはずなのに・・・・

ってこと。
聞き方が悪いのか、確認の仕方が悪いのか。
確かに、その時に話に出てきていないことに気が付いて質問したから、あれこれと出てきたってのもあるんですが、そもそもの段階で気が付くべきだったかなと。

残念ながら、キテレツは設計段階では気が付きませんでした。
詳細設計書を詰めて、作り方をあれこれと考えていて気が付くことがたくさんあり、質問してあれこれと試行錯誤していくなかで、仕様が洗練されていく感じの進み方です。

本来ならば、設計の時に気づかなきゃ・・・・まぁ、他人にはできても残念ながらキテレツにはできないので、数をこなして経験していくしかないかなと。

よかったと考えるなら

そうですねぇ。
よかったと考えるならば、それは、出戻りの回数と距離は短くなったかなと。
質問を投げかけることで、作るソフトウェアがより精度のよいものになるのは確実です。

来週一週間でテストまで・・・・・めっちゃハードです。。。。
今日、ひたすらコーディングしたやつは、幸いなことにそんなに改修しなくても大丈夫かなと思いますが、基盤となる仕組みの部分に手を入れなければならないのでそこは気になるところです。

とにかく、すっとばさずに、作り方を明確にしてから作るようにしよう。

キテレツは、作りながら設計する方法は向いていないと思うわけです。
そういったやりかたは嫌いではないんですが、趣味ならまだしも仕事としてはスピードが遅くなり、、、自己満足になりやすいです。