金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

あっという間に国家資格試験ですよ!!!(´-ω-`;)ゞポリポリ

6月1日までラストスパート!!(´・ω・)ノ

こんばんは。
キテレツです。

電気工事士2種の試験まで残り2週間を切っています。
ひたすら過去問を解いている状況なのですが・・・・

残念ながら安心できない結果に・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ

なんですよ・・・orz

本日、過去の10年分くらいをやったんですがこんな結果。

  1. 写真鑑定問題 → 87%
  2. 図記号    → 70%
  3. 電気機器   → 68%

残りは現在途中なので、後日数字が出てきます。

  1. 配線設計   →
  2. 電気工事   →
  3. 配線図    →
  4. 検査     →
  5. 法令     →
  6. 理論     →
  7. 複線図    →

こんだけありますねぇ。。。。
おそらく、感触的には60%〜90%をうろうろするかと・・・・

解ける問題に当たればOK!!(*´∀`)ノ

って感じですね・・・・
ちなみに、計算問題は簡単なオームの法則以外は捨てる作戦に出ました。

合格ラインは60点

です。

1問2点で50問の出題。
そのうち60%なので、30問を正解すればオッケ。

ジャンルの問題配分は、過去問から予想できるので・・・・計算問題を全て捨てても、他で点が取れればOK。

とはいえ・・・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ

簡単な計算問題は取りに行かなければならないのですが・・・・
規格や係数を覚えて計算するのが苦手です。

問題文だけで計算ができないので。

繰り返し問題を解いて正解率を上げる

しかないですね。

電気工事士2種の問題は、過去問と同じものが繰り返し出る傾向があるので、過去問を繰り返し行うことで正解率をあげることができる様子。

究極的には・・・・

意味わからなくても答え合ってればおっけー!!!( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

ってのもありだったりする。
当然、そんなのではまずいんですが、資格取得に目標を定めるならこれもアリかなと。(´-ω-`;)ゞポリポリ

まぁ、問題といてて思うのですが、実務で実際に回路を触ってみないと覚えられないですね。

机上で出来ていても、実際の作業ができなきゃ意味無いですから。

んが・・・とにもかくにも資格取得!!

です。