金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

いろいろ楽しい学習方法がありそうです。

Webを利用してプログラミング言語を勉強する方法

こんばんは。
キテレツです。

本でプログラミング言語を勉強するスタイルは、万国共通ですね。
昔々にキテレツはWebで実施されていたプログラミング言語の学習プログラムを体験してみたのですが、当時は本を読んでいる感じと全く同じで、ボタンによる答えの選択程度しか動きがないものでした。

つまんない・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ

って思ったキテレツは、それ以降の学習は本やらセミナーのみになってしまいました。

んで、今回ですが、

今は違うのかな?(*´∀`)ノ

って期待して調べてみたら・・・・・良いですね!!
とっても良いですよ。

短い時間でアレコレと試してみましたが、キテレツ的にしっくりきたのはこちらです。

■codecademy
http://www.codecademy.com/

ブラウザ上にコードを打ち込んで、動作を確認しながら書式を覚えます。

間違っちゃいけないのは、あくまでのプログラミング言語と簡単なアルゴリズムの学習

ってことです。
実践でよくあるようなロジックがみっちり仕込まれているわけではありません。
でも、このサイトをアレコレやってれば、言語の書式には慣れるかなと思います。

ネックなのは・・・・

英語なの!!!(*´∀`)ノ

ってところかもしれません。
でも、簡単な英語しか記載されていないので、ちょっと頑張れば読みながら先に進めるはずです。
とっかかりにはいいんじゃないでしょうか。

大切な部分は経験するしかないのかなぁ

と考えながら試行錯誤しています。

プログラミングの勉強とプログラミング言語の勉強は違うというのを、昔先輩に教わりました。
プログラミングの学習は一生かかっても完成には近づかないそうです。
逆に、プログラミング言語の学習は、1週間〜2週間であるていど形になるそうです。

プログラミングの勉強については、様々なアルゴリズムや言語特有の書き方でモノ作りを行って経験するしかないと教わりました。
今考えたら、一理あるなぁ・・・ってか結構的を得ているなと思います。

星の数ほどのプログラミング言語

が世の中には存在しているんですね。
わけのわからないような書式で頑張らなければならないプログラミング言語や、初心者向けにと開発された言語など様々。
これらを興味本位で触って遊ぶのは楽しいですね。
仕事となると・・・・なかなか楽しむのは難しいですが。

どのプログラミング言語が一番いいの?

って昔先輩に聞いたことがあります。
先輩の答えは・・・・

プログラミング言語で仕事を選ぶのは素人じゃ!!( ゚Д゚)㌦ァ!!

って怒られましたw
つまり、プログラムを組める人は、どんなプログラミング言語であれ同じものが出来上がると言うことでした。
まぁ、GUIな部分とかで不可能な言語とか結構ありますが、基本的なアルゴリズムはどんな言語でも実現できますね。

オブジェクト指向な考え方の設計であれば、それが実現できるプログラミング言語のどれかを選択すればいいだけです。

プログラミング言語の設計思想

って大切だなと、最近通関することが多々あります。
結果を導き出すだけなら、たぶん、、、どんなプログラミング言語でも同じ作業になるかなと。
では、プログラミング言語毎に違うものってなんだろう??って考えて出てきたキテレツの中の一つの意見は、

ポリシーだな♪(*´∀`)ノ

と。
えぇ、、、強烈なツッコミが入りそうな返事ですが、まぁ、キテレツの中ではこんな感じです。
そのプログラミング言語を設計した人が、どのようにソフトを書いて欲しくて、どんな思想で作り上げたのか。
それを知っているのと知らないのとでは、道具として使うときに差が出るんじゃないかなと。思うのです。

プログラミング言語とプログラミング

の学習は・・・・別物ですね。
どっちかというと、プログラミングの勉強をしっかりやっていれば、どんな言語が来ても問題なし。
さらに、設計部分をきちんと勉強していたら、設計毎に最適なプログラミング言語とか選べるようになるかな。

まぁ、当面は・・・・

Java (*´∀`)ノ

をどうにかしないとイケないんですけれどね。
キテレツは、Javaを仕事で使った経験が無い・・・という今の世の中では天然記念物な人間なのです。