金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

原理が簡単で理解しやすいからといって、簡素な作りではないですよね。

簡単な原理だけれど簡単にはいかないこと

こんばんは。
キテレツです。

今日のテーマは、簡単な原理だけれど簡単にはいかないこと。

(*´∀`)ノ ぴゅっとしてばぁ~ってやったら、ちゃちゃっと出来るんじゃない???

ってノリで話を振ってくる方がいらっしゃいます。
とっても簡単そうなイメージで言葉をかけてきます。

えぇ、、聞こえは簡単ですよ。
例えば、「ライブラリ使ってPDFを画像に変換する」とか「PDFをWebサイトからダウンロードする」とか。

調べれば方法は出てきます。でもゴールデンルートなんです。

そう。
ゴールデンルートしか書かれていないんですね。
苦労する部分についてはだいたい伏せられています。

ネットに書き込む人たちは、結果を出す部分を端的に載せている可能性が高いので、エラー処理やら注意点やら設定やらについては本家サイトを拝まなければなりません。

すると。。。

(*゚Д゚*)ェ… このソフトインストールしてないと動かないやん!!

とか

Σ(Д゚;/)/…エエ!? 「よく見たら動作対応してないやん!!」

とか色々でてくるわけです。
あるあるとして

(*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ 「お金かかるやん!!!!」

とかですねw

よくある話では有りますが、頼む方は表面的な所を調べて投げてきます。
深くまで調べるなら、調べた人がやった方がいいというのも一理あると思いますが、何でもかんでも簡単に出来ると思われていると大変です。・・・(・∀・i)タラー・・・

原理が簡単なので。ライブラリも簡単&豊富!!

というのも、間違いではないと思いますが、簡単だからこそ考慮しなければならないことが沢山です。
すでに枯れている情報であれば、事例や注意点が沢山出てきますがそうでない場合は特に注意が必要です。

ソフトでそんなことをアレコレ考えていたら、物レベルでそんな話が続きまして・・・・

エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

ってなっちゃったキテレツです。
昔からよくある話しなのですが、現存する機械装置をもっと小さくできないかという話ですね。

こんな話が続くときは続くものです。。。。

多くの場合ですが、単純な仕組みのモノでも小型化出来ない場合はたくさんあります。
電子部品が小さくなって小型化される事例はたくさんありますが、部品が小さくなっても「モノ」が小さくならないパターンも多々あります。

電子部品はあくまでも、「制御」するためのものであって、どらえもんのスモールライトではなかったりします。
小さくすることで強度やら物自身の前提条件などが崩れて、繰り返し精度が出なくなったり、思った戻り値が出てこなかったりします。

やっぱり、運用を意識したところで考える

というのが大切なのだぁ!!
と改めて思ったキテレツでした。

運用と実用を色々と考えて出てきたモノたち。
そこから学べることが沢山です。