金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

アレコレ悩んでソフト書いてるけれど・・・生産性を考えなければ

エラー処理でイベントがアレコレと・・・(゚Д゚;)

こんばんは。
キテレツです。

今になって、先週の金曜日のブログが更新出来ていないことに気がついて

エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

ってなってるキテレツです。
急いでいるとろくな事にならないですねぇ。。。

なので、今日は2日分でお送りいたします。

イベント駆動によるプログラム

文章でこのように書くと、世間一般の入門書とかの文章と同じなんですが、イベントそのものを自分自身が想定通りに管理できているかという点についてアレコレと(゚Д゚;)になったんです。

想定される絵

をですね、先週の金曜日にあらかじめ書いてはいました。
イベントを駆動するタイミングと受信するタイミング。

連続で駆動した場合に、どのように別のイベントと連動するのか。
んで、その想定が間違ってたわけです。

よくある話だとは思うんですが、

あれ!?なんでこのイベント走ってんの???(*゚Д゚*)ェ…

という症状が頻発します。
で、安易にそれをフラグとかで回避しようとすると

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

という結果になるような気がして、そもそのも前提条件とかイベントの使い方などを見なおしたりしてました。

そして今日、見なおした結果の使い方を実践(´・ω・)ノ

してみました。
結果としては、( ;∀;) ウヒャ…な状況でして、想定していた結果と違った動きをしてしまい、2時間ほど悩んでしまいました。

使った時間の多くは、エラー処理による対応や連続イベント発生時の動きについてです。

先輩からよく言われた事ですが

安易にフラグを増やすと後で大変よ!?(゚Д゚;)

って事です。
これは今も間違いないと身にしみています。

イベント駆動してしまう所は、フラグで排他制御のように動かすのではなく、動いても問題ないように作る方向を検討するべきではないかと思っています。
それが正解かどうかはわかりませんが・・・・

終了についても注意

です。
プログラムを自分自身で終了させるのですが、自分が起こしたアクションについてのイベントの全てを受信せずに終了してしまっているパターンが有りました。

自分が起こしたアクションによって発生するイベントは、全て処理した状態で自分を終了しなければなりません。
「アクション→イベント」のセットが正しく最後まで処理されておらずバグっている事に先ほど気がついて、見に染みたキテレツです。

先週末~本日までで、ひたすらイベントに遊ばれた

2日間でした。
しらないコントロールを使うのは、簡単そうで面倒ですね。
とくにビジュアルコントロールになってないやつをアレコレ使おうとすると悩みます。

生産性の向上

についても、少し上司からアドバイスをもらいました。
生産性・・・同じチームの他の人と比べた時、自分の生産性はお客さんにどう写っているのかを考えると・・・

orz

お客さんの目に生産性の高い人間に見えるような結果を残さなければなりません。