金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

モノの意味を考えなければ、効率的な使い方は閃かない。

新しもの好きなんだけれど、使い方は?って話。(*´∀`)ノ

こんばんは。
キテレツです。

今日のお題は・・・・使い方について。
上司との話の中で「工業デザイン」って言葉が出てきました。(*´∀`)ノ

キテレツは新しもの好き!

です。
新しいものでデジタルガジェットとか、めっちゃストライクだったりします。
使い方の説明とか特徴とかを読んでいるだけでも幸せになってしまうキテレツです。(*´∀`)ノ
どんなシーンで使ったら楽しいかなぁとか考えるだけで♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!ウキウキ♪してしまいます。

でも使い方は?(´-ω-`;)ゞポリポリ

ってところでは残念な場合が多々あります。

面白いノートとか新しいデザインのノートとか買って楽しむんですが、はたしてそれを効率的に使えているの?
って話です。

TODOの使い方とか

についても・・・・です。
ノートにその時に必要な対応とかを書いています。
んで、書いたら安心してしまいます。(´-ω-`;)ゞポリポリ

そこから、そのTODOをこなしていかなければならないんですが、そのTODOに漏れが生じます。

(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…なぜだ??

って所を考えます。
せっかくメモをとっても、それが活用されてなければ意味がないです。
なぜ見返さないのか、なぜ活用できないのか。

使いにくさも必要

って意見がありました。
使い難さを利用して、メモを常に確認するようなデザインにしてしまう。
行動を起こすきっかけになるようなデザインにする。
簡潔に使いやすくしていると、それで終わってしまう。
つまり、行動に行き着かないってことですね。

邪魔って部分を利用する

って発送で、TODOメモを活用してみます。
普段利用している手帳に、紙ベースでやることを挟むようにしてみようと。
紙に書いてあることを実行したら紙を捨てる。

何かミスをしたら修正

をかけていく。
今回のミスで行動を起こせば、ミスの数は減るかな?
いや。減らなければ意味がない。(゚Д゚;)
いろいろ研究してみよう。

今日のブログはここまで。
以下は・・・・

今日のPHP〜♪

です。
まだまだ基本中の基本から。
普段の勉強なら・・・わざわざブログに書くまでもない内容ですが、最初からきちんと記録を残そうと思います。
少しずつ難しくなっていくだろうし。

Section10

PHPの定数ですね。
これを使ってみます。
http://kamuycikap.sakura.ne.jp/study/section_10.php

<!doctype html>
<html>
	<head>
		<title>Section_10</title>	
		<meta charset="utf-8" />
		<meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=utf-8" />
	</head>	
	<body>
		<div>
			<h1>Section_10</h1>
			<h3>定数を使うには</h3>
<?php 
print "PHPのバージョンは";
print PHP_VERSION;
print "です。<br/><br/>"	
?>

<?php
print "このファイルの名称は";
print __FILE__;
print "です。<br/><br/>"
?>

<?php
print "処理中の行番号は";
print __LINE__;
print "です。<br/><br/>"
?>

		</div>	
	</body>
</html>

Secction11

変数を使ってみます。
http://kamuycikap.sakura.ne.jp/study/section_11.php

<!doctype html>
<html>
	<head>
		<title>Section_11</title>	
		<meta charset="utf-8" />
		<meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=utf-8" />
	</head>	
	<body>
		<div>
			<h1>Section_11</h1>
			<h3>変数を使うには</h3>
<?php 
print '$abc' . " 変数名には".'$'."が先頭につく<br/>";
print '$ABC' . " 変数名は大文字と小文字が区別される<br/>";
print "$123 数字は名前の先頭にきてはいけない<br/>";
print '$_123 アンダーバーはオッケー';
print "<br/>";
print "<br/>";
?>

<?php 
print "変数に文字列を格納する<br/>";
print '$data = '."Hello World!!<br/>";
print "  ↓<br/>";
$data = "Hello World!!<br/>";
print $data;
?>
		</div>	
	</body>
</html>

Section12

配列を使ってみます。
http://kamuycikap.sakura.ne.jp/study/study/section_12.php

<!doctype html>
<html>
	<head>
		<title>Section_12</title>	
		<meta charset="utf-8" />
		<meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=utf-8" />
	</head>	
	<body>
		<div>
			<h1>Section_12</h1>
			<h3>データを並べて操作するには(配列)</h3>

<?php 
print "配列を利用する<br/>";
print '$data[] = '."月<br/>";
print '$data[] = '."火<br/>";
print '$data[] = '."水<br/>";
print "  ↓<br/>";
$data[] = "";
$data[] = "";
$data[] = "";
?>

<?php 
print "配列を利用する(表示)<br/>";
print 'print $data[0] = '."月<br/>";
print 'print $data[1] = '."火<br/>";
print 'print $data[2] = '."水<br/>";
print "↓<br/>";
print $data[0]."<br/>";
print $data[1]."<br/>";
print $data[2]."<br/><br/>";
?>

<?php 
print "配列の作成<br/>";
print '$month = array(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12)'."<br/>";
print '$week = array("月","火","水","木","金","土","日")'."<br/>";
$month = array(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12);
$week = array("","","","","","","");

print "配列の表示<br/>";
print 'print $month[0];'."<br/>";
print 'print $week[1];'."<br/>";
print "↓<br/>";
print $month[0]."<br/>";
print $week[1]."<br/>";
?>

		</div>	
	</body>
</html>