金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

電気工事士2種を受験してきたよ!!!(*´∀`)ノ

前回の日曜日!!行ってきましたよ〜(*´∀`)ノ

こんばんは。
キテレツです。

去る6月1日。
大阪工業大学枚方キャンパスで電気工事士第2種の試験を受けてきました。
まずは、筆記試験ですね。(*´∀`)ノ

いざ会場に行ってみると・・・・・

想像以上の人!!

でした。
さらに、

高校生くらいの学生から年配の方、外国人まで色んな人がチャレンジ!

されていました。
キテレツのイメージとしては、学生受験者が多いいんじゃなかろうか!?と思っていたのですが、そんなことは全くない雰囲気でした。
様々な年代の方が一生懸命に過去問をギリギリまで解いていました。(゚Д゚;)

試験直前までベンチが人でいっぱい!!!(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…

だったんです。

大学のキャンパスって、思ったよりもベンチが少なく、すぐに人で埋まってしまいます。
近くにコンビニがあるような立地条件でもないので、みなさん駅のコンビニでアレコレと買い込んで乗り込んでいるのですが、食べる場所がない・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ

キテレツは、偶然にも開いている席を発見し、すぐに座ったのですが・・・・・座って5分位したら何故に空いていたのか理解出来ました。

直射日光全開!!干からびるよ〜(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…

って場所でした。
館内はエアコン効いていたはずなんですが、そんなの全く効きません。。。。
みなさん、一生懸命過去問解いている状況で、キテレツも過去問解いていたのですが・・・・汗がポタポタと。

さすがに、過去問解いている状況ではなくなってきたので席をたったのですが、クラクラしてしまいました。(´-ω-`;)ゞポリポリ

視界に入る多くの人が同じような参考書をひたすら見ている光景

を見ると、少し笑けてしまうキテレツがいました。
まぁ、そんなキテレツも同じことをしていたわけですが、キテレツと同じ問題集を持っている人も沢山いて、同じフロアで似たような姿勢で頑張っている姿を見ると・・・なんだか同士のような気がしてしまったキテレツです。(・∀・)ニヤニヤ

試験開始!!!

13:00から試験開始です。
試験官からアレコレと注意事項が連絡されるのですが、荷物の置き場所やら机の上に並べる文具やら事細かく指定がありました。
まぁ、近年の不正を考慮してのことだと思うのですが、なんとなく丸裸にされたような気分になってしまいました。
仕方がないことなんですがね。(´-ω-`;)ゞポリポリ

んで、試験ですが・・・・過去問を解いていても悩むものがたくさんあり、少なくともキテレツには少し難しく感じました。
引っ掛け問題とかも結構ありまして、過去問をやり込んでいると間違えてしまいそうな問題が多々ありましたね。
複線図から問題を解く流れの出題については、結構ハードル高い感じの回路が出題されていてドキドキしました。

複線図が苦手なキテレツは・・・・

エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

ってなっちゃったわけですが、時間を書けて落ち着いて図面を書いてなんとかクリア。
正解かどうかはわかりませんが、応えを導き出しました。

1時間経過で退出おっけー♪(*´∀`)ノ

なルールなんですが、退出した人は少なかったですね。
みなさん1時間では見直しまで終わらなかったみたいです。
キテレツの隣にいた若い兄ちゃんは、さっさと出て行きましたが・・・・・キテレツは「すげぇな」って思いながら問題解いてました。(´д`ι)

無事に終了!!!

しました。
キテレツも、1時間半くらいで問題を解いて見直すことができたので退出です。
試験の結果は6月30日に公開され、合格者のみが7月26日の実技試験に望みます。
6月30日までおあずけかぁ・・・・って思ってたら、、、、、

ユーキャンが速報出してた!!

って驚きの情報を入手。(*´∀`)ノ
さっそく答え合わせしてみたキテレツです。
※問題用紙に応えを書いておいて持って帰ったんです。

んで・・・・・

50問中42問正解!!

の結果と相成りましたw
ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

30問以上正解で合格ラインなので、何とかなった感じです。
※まぁ、名前を間違えるとか、マークの位置を間違えるって破壊的なミスをやってなければですが・・・・

まぁ、合格を信じて次のステップへです!

ステップアップ!!
んで、実技試験へ向けての対策ですね。

仕事の幅を広げる為に受験してみた電気工事士ですが、6月30日の合格発表を信じていまから実技対策です。
多くの人が実技で落ちちゃうらしい。。。。。

なぜか????

単純に、

練習不足!( ゚Д゚)㌦ァ!!

だそうです。

予想問題が公開されている。

って面白いルールがあります。
つまりは

(*´∀`)ノ 「この範囲からしか問題だしません!!」

ってことです。

予想問題の数は、全部で13問

です。
13問の工作回路から、問題が出題されます。
つまり、問題の全てを完璧に工作できるようになっていれば、絶対に試験に合格できる!!
って寸法ですが・・・・そうは簡単にはいかないようです。

ただ作れるだけではだめ

なんです。
安全を考慮した保護など、チェックするべきポイントがあるので結構厳しかったりします。
さらに、時間も決められています。

多くの人が時間内に工作できない

らしいです。

さぁ、キテレツ・・・・どう対策する!?

13種類の工作物について、複線図を覚える

作戦で行こうとおもいます。

13種類の複線図すべてを、何も見ずに書けるくらい書き込んで覚えることからスタート。
キテレツ式の対策はこうですね。

  1. 予想問題のテキストを購入する
  2. 全ての複線図を書けるようにする
  3. 工作対策DVDをケチらずに買ってしっかり見ておく
  4. 工作物のポイントについて13の回路全てを網羅する
  5. 13種類全ての回路を実際につくってみる

くらいでしょうか。
まぁ、改めて見ると当たり前の事しか書いていませんが・・・・・
この手順を2ヶ月で実施するスケジュールを組まなければ。

行き帰りの電車で複線図を書いて覚えよう。