金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

外に出て歩くって大切。

いろんなところから学習を!!(*´∀`)ノ

こんばんは。
キテレツです。

アンテナってどうやって張るんだ!?!?(・∀・;)
とか重いながら、あえて一人の時間とか商店街を歩く時間とは人との関わりを増やしてみたりしたんですが。。。

確かにいろんな気付きがあります

あります。
ふとした小さなことではあるんですが、通りがかった商店街の商品や100円ショップのラインナップ。
町のおもちゃ屋さんのラインナップとか陳列方法とか。

忙しい!!

って言葉をあまり使わないようにするほうが良いかもしれないですね。

ブログのネタ

には特に困ってなく。
んで、このブログについても、商業的に成功しようとかどうとかを思いながら書いているわけでもないです。
炎上するワードとか使って儲けるとかって・・・よく分からないし(・∀・;)

ただ、、、毎日続けることでネタを探す癖はついたかなと。
んで、自分の中で引っかかるものをアレコレと書き連ねることで、文章を書くことのプラスも感じています。
継続は力なり!

仕事術とか自己啓発とか

のジャンルって、年がら年中儲かるそうです。
儲かるとはいえ、他のジャンルに比べたら金額は少ないそうなんですが、週刊誌や月刊誌の人気漫画が牽引する収入とは違い、特に目立った特別な何かがあるわけでは無いのに平均的に年間通して売れているとの事。

それだけ皆さん、仕事術とか自己啓発とかに興味があるんですね。
キテレツも今思えば、仕事術のコーナーによく足を運んで切るかもしれません。
本屋さんに行ったら、必ず眺めてるなと。

新書やハードカバーで売れた本が形を変えて出版

されるのも当たり前になってきましたね。
ドラッカーの本は、キテレツを含め多くの人には難しい印象ですが、それをわかりやすく!?説明してくれる「もしドラ」とかはやりましたね。

コンピュータで言えば、リッチー、カーニハンの「C言語」を分かりやすく解説してくれるC言語の書籍たちって位置でしょうか。

アニメから学ぶ仕事術

って本があったのをふと思い出しまして、探してみたらありました。

■シャアに学ぶ"逆境"に克つ仕事術
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4534049005/ushigyu_middle-22/

どうもこの書籍は第二段ですね。
第一弾があったのを知りませんでした。(・∀・;)
キテレツはガンダム好きなので、、、タイトルだけで興味があります。

果たしてネタなのかそれとも実の有る本なのか。

立ち読みしてみたキテレツの感想 ← おぃ!!(-∀-`; )

内容はリーダーに関する話

なんです。
著者が思うリーダー像やリーダーとしての振舞い方などを、アニメのキャラクター達の個性や行動と照らし合わせながら解説してくれます。
思いっきりネタ万歳かと思ったら・・・ちゃんとメッセージが伝わってくるので感動してしまいました。
んが・・・

これ・・ガンダム知ってる人じゃないとつまんない(-∀-`; )

とも思います。
キャラクターの真意とか行動とかを紹介しながら話がすすんでいるんですが、全てが語られているわけではないので、ガンダムの知識の無い人が呼んだら、内容を薄く感じてしまうんじゃなかろうかと。

自らの弱さに気付いたこと

これがきっかけで変わっていく登場人物が描かれています。
劇中でも特に人気の高い「シャア」という名前のキャラクターです。

コテンパンに負けて活躍が始まる

って王道な流れなんですが、とにかく魅力的な性格のキャラなんです。
ちなみに主人公ではありません。
主人公のライバル的なポジションにいたキャラクターです。

このシャアさんは、主人公にプライドをくちゃくちゃにされてコテンパンに負けちゃいます。
ところが、続編では名前を変えて登場し、やる気の無い続編主人公をやる気にさせて組織を強くし、自分の思う未来に向かって突き進んでいます。
たぶん、そういう所が主人公よりもウケた理由の一つかなと勝手に思ってます。

弱い部分を強くしようとしていない

んですよ。
弱い部分は弱いまま、強みの部分を強くしながらお上手に立ち回っている。
だれかを思いどおりに動かすには・・・アレコレ色々試行錯誤して実現しています。
内容をここで書いてしまうとマズい気がするので、このブログを呼んでくれる奇特な人がこの本を手に取ってくれればと勝手に思います。

本屋さんはいろんな情報の宝庫

だと思います。
そう思っているのはキテレツだけではないと思うのですが、改めて思います。
今の流行だとかが一目瞭然で分かるし、なかなか棚からなくならないロングセラーとかもあります。
そういった本たちが残っているってことは、それが求められているか有益な本だからってことですね。

同じことはスーパーや100円均一でも一緒なのか?

て思いました。
入れ替わりが激しい食品コーナーの食材や100円均一の商品などを眺めたときに、すぐになくなってしまう商品や長い期間陳列されているものがあったりしますよね。
それが、売れるから繰り返し陳列されているのか、売れないから長時間陳列されているのか・・・・長期的に調べてみないとわかりませんが、そういったところでも面白い情報が入ってきそうです。

文具は・・・・

キテレツの一押しはキングジムですね。
あとSHARP

SHARPの電子ノートとか見てて面白そうです。

タブレットじゃなくてなぜ電子ノートが売れているのか

って考えてみます。
売り場でスタッフさんに聞いてみたら、結構売れていると教えてくれました。
さらに、ラインナップも続々と増えているそうです。

タブレットじゃなくて電子ノート・・・やはり書き味とか違ってくるんでしょうか。
タブレットのペンタッチは、やはりまだまだノートには及ばないですから。

キテレツは触ってないんですが、電子ノートはそのあたりを解決しているのかもしれないですね。
ノートを沢山持ち歩くような学生にはいいかもしれないですね。

読んだり触れたりが楽しいから

って入り方もアリですね。
キテレツはこういう入り方好きです。

必要ないじゃん???(-∀-`; )

って言われるようなものでも、自分が使ってて気持ちよかったらそこからスタートです。
実際に使ってみないと良し悪しは人それぞれですから。

色々書いたけれど、アンテナの張り方

って、色々考えると人によって様々な方法がありますね。
キテレツは視覚と触覚で入り口を見つけてますが、他にも入り口を見つける方法はありそうですね。

聴覚とか。

とにかく、外に出て歩く習慣は大切

だなと改めて思いますね。