金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

時間管理を変えてみた。ってかエビデンスの取り方を少し変えてみた。そしたら、なんか楽しい部分が見えた。

時間の管理とタスク管理を変えてみた

こんばんは。
キテレツです。

皆さんは時間管理ってどんな風にやってますか?
自分が何にどれだけの時間を使ったのかを記録する方法です。

キテレツは様々な道具を使うことを苦に感じないので、やたらめったらいろんな道具を使いたがります。
んで、手元に残ったものだけを使い続けるタイプです。

過去に

(-∀-`; ) 「駄目だこれ・・・」

って判断した道具でも、後になって復活したりって事もあります。

キテレツの作業エビデンス

を、一つのツールでささっと出来るように工夫しています。

使っているのは「Emacs」。

(・∀・;)

えぇ・・・・知っていますとも。
Emacsを使っているだけで変態呼ばわりされてしまいますね。

しかしながら、キーバインドを覚えると簡単にいろんな機能を使えます。
適材適所ですね。

キテレツは「EmEditor」と「Emacs」を使い分けています。

EmacsのOrg-mode

で時間管理しています。
http://orgmode.org/ja/

ここではOrg-modeがいかに素晴らしいのかを話すのは避けますw
だって、全部の機能を使いこなしていないし、それに・・・・たぶん・・・知らない人が使うと、使うだけで1ヶ月くらいかかるんじゃないかと思うので。めっちゃ高機能なんだもの (´д`ι)

  1. TODOの一元管理
  2. 作業を開始した日付の記録
  3. 一日の作業順番(時間単位)
  4. 一日の作業時間(タスク毎の)
  5. タスクに対するメモ

ざっとこんな感じ。
当然ながら、この作業をパパッと出来なきゃ意味が無いのは当たり前として。
キーボード操作で、パパッと出来るOrg-modeってすばらしぃ!

自分の作業スピードがわかるって

結構面白い。

じつは・・・・今まで自分の時間を細かく把握していなかったキテレツがいます。

(・∀・;) 「だいたい・・まぁ、こんな感じかぁ!?」

って。

なので

(*´∀`)ノ 「キテレツさん!! この時間って何やってました???」

なんて質問されると

(・∀・;) 「えと・・・・何やってたっけ?? たぶん、この作業!」

って解答です。

今は、時間を記録する事で、データを見れば自分が何やってたかを把握できるようになってます。
相変わらず覚えてはないんですけれどね。(・∀・;)

メモしたり、記録を取っていると忘れてもおっけー!!ってのはキテレツの悪い癖かも。
見返したらわかるからって安心しちゃうんですね。

メモとかもそうです。
忘れても安心するためにメモとってたりします。

メモする事で、自分に安心感を与えているって効果があるんです。(他の人は違うかもしれませんが)

次のアクションに変化を

つけないといけませんね。

昨日までの自分を研究してみると、結構移り気な感じで仕事している時間帯があります。
あれやりこれやりって感じですね。
まぁ、飛び込みタスクってのもあるんですが、結構多いかもしれない。

集中する時間を調整する必要がありますね。
明日はそのへんもうちょっとお上手にやってみよう。

今日も色々やってみた

んですが、いまいち効果を感じられなかった。

(*´∀`)ノ  「一つのタスクを集中してやろう!!」

って部分を、昨日よりも長く自分に割り当ててみたんです。

ちょびっとはスピードアップしているのかなと感じますが、まだまだ満足いくレベルではないですね。

説明すると長くなるので紹介だけ

しときます。

上司に紹介してもらったサイトにリンクされていた、世界的なブロガー「By Leo Babauta」さんのブログ(http://zenhabits.net/)。
考え方とか理解の方法とかを、日常生活を例にしてわかりやすく伝えてくれています。
明日の自分の動かし方について、いいヒントになっています。

ちなみに、今日のお題は

「‘So if we love someone, we should train in being able to listen. By listening with calm and understanding, we can ease the suffering of another person.’ ~Thich Nhat Hanh」

私たちが誰かを愛するのであれば、私達は冷静に理解をして耳を傾けるトレーニングが必要になるだろう。
それは、悩んでいる誰かの苦しみを和らげられる。

って感じの意味でしょうか。
読んでみると結構深いです。

情報を発信できる人になる

ってのを念頭において次のアクションを考えるようにしてみよう。

キテレツは、残念ながら「出来るタイプ」の人間ではない。
失敗ばかりの日々の情報でも、それによって発信できる情報はあるはずだし、発信したほうが自分にとっても良いことだ。
自分に対して発信する。

実際、機能よりも出来る事が増えている。
自分が気がついたことや技術や・・・アレコレが出来るようになっているのを実感できてる。

あ・・・これって楽しいかも。